思い描いたウエディングを叶える!広島の結婚情報
広テレ!ブライダル情報センターのはっぴっぴブログ
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんにちは
パルコ店からの更新です
前回の続き
招待状返信はがきのマナーについて
今回は「結婚式に出席したいけど、どうしても都合がつかない
」そんな方へ
「欠席する場合」のマナーについてお伝えしたいと思います
<欠席する場合>
欠席を丸印で囲みます
「御」は受け取った人に対する敬語なので、二重線で消してくださいね
あと、「御出席」を消しますよ
また、「御住所」「御芳名」の「御」「御芳」も敬語なので、消し忘れのないようにしましょう~
ここまでは、出席の場合と一緒ですね
続けて余白には、お祝いの言葉を述べた上で、欠席のお詫びの言葉を添えましょう
メッセージの内容は、欠席理由によって変わってきます
仕事の都合などで、やむを得ず欠席する場合は、それを書いても構いませんが、病気や事故など暗い内容の場合は、ハッキリ書かないように気をつけましょう
細かく理由を書きすぎる必要は無いそうです
欠席しなければならない場合、事前に「出席できないかもしれない・・」という事を伝え、
そのあと少し経ってから返信はがきを出すと良いかも!
あまり返信を早く出してしまうと、出席したくないと思われしまうことも・・・
また、結婚式当日に式場に祝電が届くようにすると、
お2人へのお祝いの気持ちを伝えると喜んでいただけますよ


前回の続き


今回は「結婚式に出席したいけど、どうしても都合がつかない


「欠席する場合」のマナーについてお伝えしたいと思います

<欠席する場合>
欠席を丸印で囲みます

「御」は受け取った人に対する敬語なので、二重線で消してくださいね

あと、「御出席」を消しますよ

また、「御住所」「御芳名」の「御」「御芳」も敬語なので、消し忘れのないようにしましょう~

ここまでは、出席の場合と一緒ですね

続けて余白には、お祝いの言葉を述べた上で、欠席のお詫びの言葉を添えましょう

メッセージの内容は、欠席理由によって変わってきます

仕事の都合などで、やむを得ず欠席する場合は、それを書いても構いませんが、病気や事故など暗い内容の場合は、ハッキリ書かないように気をつけましょう


欠席しなければならない場合、事前に「出席できないかもしれない・・」という事を伝え、
そのあと少し経ってから返信はがきを出すと良いかも!
あまり返信を早く出してしまうと、出席したくないと思われしまうことも・・・

また、結婚式当日に式場に祝電が届くようにすると、
お2人へのお祝いの気持ちを伝えると喜んでいただけますよ

スポンサーサイト
| Home |