思い描いたウエディングを叶える!広島の結婚情報
広テレ!ブライダル情報センターのはっぴっぴブログ
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんにちは
アクア店でございます
さて今回はちょっとお久しぶりの・・・
一問一答
五問目
です
Q.披露宴の''締めくくりの挨拶''を行うのはだれ?
A.新郎、もしくは新郎新婦が行うのが一般的です
しかし、招待客の顔ぶれや披露宴の雰囲気も考慮に入れつつ
事前に両家で話し合っておくことが大切です
両家の父親と、新郎新婦の全員が挨拶するケースもあるようですよ
このように複数で行う場合は
同じような内容の挨拶は避け、時間が長くなり過ぎないように配慮が必要です
挨拶内容の流れとしては・・・
①招待客へのお礼
②現在の心境と今後の抱負
③今後の指導を仰ぐ挨拶
を、披露宴の最後に3分前後(400字程度)で述べます
ビシッと披露宴を締める最後のご挨拶。
飾り立てた言葉よりも、感謝のお気持ちを素直に表現されることが大切です

アクア店でございます

さて今回はちょっとお久しぶりの・・・
一問一答



Q.披露宴の''締めくくりの挨拶''を行うのはだれ?
A.新郎、もしくは新郎新婦が行うのが一般的です

しかし、招待客の顔ぶれや披露宴の雰囲気も考慮に入れつつ
事前に両家で話し合っておくことが大切です

両家の父親と、新郎新婦の全員が挨拶するケースもあるようですよ

このように複数で行う場合は
同じような内容の挨拶は避け、時間が長くなり過ぎないように配慮が必要です

挨拶内容の流れとしては・・・
①招待客へのお礼
②現在の心境と今後の抱負
③今後の指導を仰ぐ挨拶
を、披露宴の最後に3分前後(400字程度)で述べます

ビシッと披露宴を締める最後のご挨拶。
飾り立てた言葉よりも、感謝のお気持ちを素直に表現されることが大切です

スポンサーサイト
| Home |