思い描いたウエディングを叶える!広島の結婚情報
広テレ!ブライダル情報センターのはっぴっぴブログ
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
皆さんこんにちは
パルコ店のOです
私事ですが今月、嵐のコンサート in大阪
行って来ました~
今回は、「ジャポニズム」というライブで、日本をテーマにしていた為
友人が、はっぴや和のイヤリングをなんと
手作りしてくれました
不器用な私は、ただただ友人に感心と感謝するばかり
笑
とても幸せで楽しい時間を過ごすことが出来ました
さて、本日は
皆さん1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
「Something Four(サムシングフォー)」についてお話します
サムシングフォーとは、ヨーロッパでは20年前以上から花嫁の幸せを願う
おまじないとして結婚式に取り入れられてきたものです
花嫁が、以下の4つのものを身につけると幸せになれると言われています
本日は1つ1つに込められた意味と、身に着けるものについて紹介します
(画像は全てお借りしました)
1.Something Old(なにかひとつ古いもの)
意味:祖先、伝統などをあらわす
身に着けるもの:先祖代々伝わった宝飾品 母や祖母の婚礼衣裳 など
2.Something New(なにかひとつ新しいもの)
意味:これから始まる新生活をあらわす
身に着けるもの:新品の白いものを身に着ける(ドレス、シューズ)など
3.Something Borrowed(なにかひとつ借りたもの)
意味:友人や隣人との縁をあらわす 幸せな新婚生活を送っている友人や隣人から
持ち物を借りることにより、その幸せにあやかる
身に着けるもの:ハンカチ アクセサリー など(友人から借りたもの)
4.Something Blue(なにかひとつ青いもの)
意味:純潔をあらわす
身に着けるもの:白いガーターに青いリボンを飾りつけたもの ネイルを青にする (あまり目立たない場所に身に着けるのが良いとされている)
このようにたくさんの素敵な意味が込められています
是非皆さんも参考にしてみ下さいね
気になることなどございましたら、ぜひお近くの広テレ!ブライダル情報センターへお越しくださいね
皆様とお話できるのを楽しみにお待ちしております
拍手お願いします


私事ですが今月、嵐のコンサート in大阪


今回は、「ジャポニズム」というライブで、日本をテーマにしていた為
友人が、はっぴや和のイヤリングをなんと




不器用な私は、ただただ友人に感心と感謝するばかり

とても幸せで楽しい時間を過ごすことが出来ました

さて、本日は


「Something Four(サムシングフォー)」についてお話します

サムシングフォーとは、ヨーロッパでは20年前以上から花嫁の幸せを願う
おまじないとして結婚式に取り入れられてきたものです

花嫁が、以下の4つのものを身につけると幸せになれると言われています

本日は1つ1つに込められた意味と、身に着けるものについて紹介します

(画像は全てお借りしました)
1.Something Old(なにかひとつ古いもの)
意味:祖先、伝統などをあらわす
身に着けるもの:先祖代々伝わった宝飾品 母や祖母の婚礼衣裳 など
2.Something New(なにかひとつ新しいもの)
意味:これから始まる新生活をあらわす
身に着けるもの:新品の白いものを身に着ける(ドレス、シューズ)など
3.Something Borrowed(なにかひとつ借りたもの)
意味:友人や隣人との縁をあらわす 幸せな新婚生活を送っている友人や隣人から
持ち物を借りることにより、その幸せにあやかる
身に着けるもの:ハンカチ アクセサリー など(友人から借りたもの)
4.Something Blue(なにかひとつ青いもの)
意味:純潔をあらわす
身に着けるもの:白いガーターに青いリボンを飾りつけたもの ネイルを青にする (あまり目立たない場所に身に着けるのが良いとされている)
このようにたくさんの素敵な意味が込められています

是非皆さんも参考にしてみ下さいね

気になることなどございましたら、ぜひお近くの広テレ!ブライダル情報センターへお越しくださいね

皆様とお話できるのを楽しみにお待ちしております



スポンサーサイト
| Home |